長ければ良いってもんじゃない

lilt

2010年05月14日 00:00

我が家にUFのユニセラが来たのは2008年。
ここナチュで使用している皆様の影響を受け、満を持して購入。
しかも…ロングの方w

何故にロング?単純にユニフレームのプレミアムショップ限定、数量限定と言う言葉に惹かれただけ。
ノーマルサイズで充分だったのですが、欲張って16000円も出してしまいました。

購入したニッチリッチさんには2年経った今も普通に販売しております(;・∀・)
いかにロングが売れないかw数量限定でもやはり皆さんはノーマルに行かれる様です。


   




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Lilt's impression
当然ながら3~4人であればノーマルで充分です。
ユニセラはV字遠赤外線効果で少ない炭でも美味しく食べられる様な構造になっています。
その構造は、小さければ小さい程、高い燃焼効率を発揮してくれます。
ロングの場合、単純に長くしただけですのでノーマルよりも密度が無い分面積当たりの燃焼効率は落ちます。

ノーマルとロングをお持ちの方は分かると思いますが、同じ燃焼してる炭を比べた場合
ノーマルは炭の燃焼が長持ちしますが、ロングだと炭が途中で消えたり長いスペースを持っている分
炭の燃え方にムラが出ます。炭自体がかなり燃焼してれば別ですが。


少ない炭でも美味しく食べられるのはユニセラTGノーマル。

そこそこ炭使わなきゃ美味しく食べられないのがユニセラTGロングかな?


その代わり、満遍なく炭を入れて使えば焼き面積が大きいので沢山焼けますwって当たり前だけど(;^ω^)
家族5~6人とか友達5~6人とか、わんぱくキッズ3人とかw 
俺達はどんどん焼いて沢山食いてぇ~んだ! って人達にはお勧めですよw

終わった後はしっかりお手入れしてくださいねっ★

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

使ってみて分かった。。長けりゃ良いってもんじゃない。
そして、我が家には大き過ぎだったミ( ノ_ _)ノ=3ドテッ!


アメ車みたいなもんですかね。
アメ車は大きくて長くてカッコイイんだけど、燃費は非常に悪い。
日本車はコンパクトで燃費が良いみたいな。

アメリカンなサイズだったら、他にも色々卓上コンロは出てますよね~
新潟のアウトドアショップWESTがお勧めする、アメリカンな卓上コンロはコブCobb
WESTWAYではアメリカ人のおっさんが実演してくれて、とっても美味しいピザをご馳走してもらったのですが
如何せんデカイし値段は高いし…ちょっと手が出ませんね~
コブの全てのアイテムは本当デカイ!アメリカ人は大柄な人が多いから、やっぱりアイテムも大きくなるんでしょうかね~




ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
長くて女性に喜ばれる物はあるんですけどね~ちなみに僕は短いです(聞いてねぇ~w)




炭についても考えないといけませんね。

ユニセラにはホムセンの炭は使わない方が良いと思います。

とにかく煤も煙も臭いも出ます。食材の味をころしてしまいかねません。
ココは出し惜しみをせず、良い炭を選びましょう。

ユニフレームがお勧めするのは岩手切炭。

岩手切炭6kgは、2~3年前まではホムセンに1000円前後で売ってたのに、今じゃ倍以上。
送料入れたらヾ(・д・`)ォィォィ 大丈夫か?って値段になってますw 原材料の高騰。困ったもんです。

新潟ではまだ1600円前後で置いてある店が有るようです。有ったら報告しますね~♪



昔なんて、皆でBBQするって言ったらホムセンで全て調達。
火おこしも一大イベント。うちわでパタパタ扇ぎながら、まだかなぁ~まだかなぁ~なんて皆で待ちながら
ビールをプシュー♪ 火がおきて焼き始める頃には酒が回って結構出来上がってる状態wみたいな。
そんな感じでも充分楽しかったのに…どんどん便利なアイテムが出てくると、人間は道具に頼ってばかりいて
使える、使えないなんて言ってみたり贅沢になる一方ですね。


話が脱線してしまいましたが~ミ( ノ_ _)ノ=3ドテッ!




様は自分のスタイルで楽しく食事できればそれで良い(´∀`*)ウフフ って感じですね。



ユニセラロング…一応限定商品なんで~気になった方はお早めにどうぞ★

キャンプ場ガイド
mapple.net








関連記事