我が家のSPリビシェルは2007年雪峰祭のB級アウトレット品。
アウトレット品だけに、
使いふるされてる~? な状態でした。
幕自体に関しては…色々とトラブルがありましてww 古くからお付き合い頂いてる方はその一連の話は
しっかりと覚えていることでしょう(;^ω^) そのまま墓まで持っていってください(´▽`*)アハハ
で、幕を修理してもらった後、我が家のメイン幕となり20泊以上活躍して頂きましたが、いよいよフレームの
ショックコードがのびのびサロンシップ状態になりました…
この状態だとマズい!って事で重い腰を上げて交換する事を決意しました。
SNOWPEAK リビングシェルにはメインのフレームが5本あります。その他アップライトポール2本の計7本。
Aフレーム 2本
Cフレーム 2本
リッジポール 1本
アップライトポール 2本
この中のリッジポールについてですがSNOWPEAKより以下の回答を頂きました。
「リッジポール」の場合、ご自身での修理が不可能なフレームがございます。
お手持ちのリッジポールをご覧頂きまして、両端フレームの先端部が丸いキャップのような物が
付いていますとご自身で修理が可能ですが、それ以外の場合は、弊社での修理扱いとなります。
案の定、修理が不可能なフレーム(リッジポール)だったので、こちらについてはSPへ依頼しました。
(頑張って直されている方もいらっしゃいますので、色々なサイトをご確認頂ければと思います。)
今回は Aフレーム 2本 Cフレーム 2本 のショックコードのみ交換と言う事で頑張ってみました。
(アップライトポールは使用頻度が少ない為か、ショックコードがヘタって無かったのでコードのみ購入)
ちなみにSPで純正のショックコードを購入する場合、1m/100円にて販売しています。(市販のショックコードよりかなり割高)
初めてだったので僕は純正を購入しましたが次回からは市販の物にしたいと思います。
今回、ショックコードの交換にあたり、わっきーさんのサイトを参考にさせて頂きました。 本当ありがとう御座います。
★Aフレームだよっ★
★Cフレームだよっ★
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Lilt's impression
初めて交換したショックコード。
これが意外や意外、案外手間がかからずすんなり出来てしまいました(;^ω^)
わっきーさんの詳しい説明のお陰ですね~♪本当ありがとう御座います★
この要領で、他のテントポールのショックコードが緩んだ場合も交換できますね~スキルupできたィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ
ちなみに、SPで全てお願いする場合、6000円~7000円の料金が掛かります。
リッジポールのみの交換で750円前後+送料500円です。
3000円~4000円浮く計算になりますので、皆さんもお時間がありましたら是非挑戦してみてくださいね~
(って皆さん自分でやってるか(´▽`*)アハハ)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今後、リビシェルのショックコードを交換する人が少しでも参考になります様に♪
リッジポール&アップライトポールのショックコード交換をされた方、工程を教えて頂けたら嬉しいです★宜しくお願いします。
キャンプ場ガイド
mapple.net