MOSS幕を大切に…

lilt

2010年06月22日 00:00

サッカー日本代表、残念ながら負けてしまいましたね(´;ェ;`)ウゥ・・・
次のデンマーク戦では間違いなく勝ち点3を獲って、決勝トーナメント進出を決めてくれると
信じております。

さて…オランダ戦もあり、この土日キャンプを見送った方は結構居るのではないかと思います。
僕もキャンプ場で試合を見ようかな?とか色々悩んだのですが、結局キャンプは諦めました。

日曜日時間が空いたので、MOSS幕のコーティングを実施してきました。
(洗濯は、乾燥に時間が掛かる為1週間前のWESTWAY参加後に実家で実施済です)


僕の所有する、MOSS OUTLAND、HEPTAWINGは両方1990年代のシアトル製。
実に10年以上の歳月が経ってる古い幕です。

両方共、経年変化によるベトツキと臭いが発生してきました。
それを少しでも軽減する為、洗濯&コーティングの実施に至った訳です。


こちらを実施する際に参考にさせて頂いたのは、日本のMOSS界を支える著名人

TETKさん」です。

TETKさんが運営するHP、【TET.K'.s Anything and Everything】

こちらに、南大平ダム湖公園キャンプ場でのMOSS OUTLANDの勇姿を掲載して頂いた際に
色々メールでやりとりさせて頂いて、これから紹介する方法を教えて頂きました。

TETKさん自身もかなり前に友人の方から聞いて、WEB上で紹介したら瞬く間に流行りだしたとの事
確かにこの方法は思いつきませんもんね。特にPOLON-Tの使用に関しては。

色んな方のブログでこのコーティング方法が説明されてますが、
紛れも無くパイオニアはTETKさんですのであしからず。




それでは娘と楽しみながら洗濯&コーティングした一部始終をどうぞ♪



    



1週間後の先日6/20(日)

    


 


    




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Lilt's inpression
まず初めに、TETKさんのお陰でスムーズに作業が進められた事を感謝致します。

皆さんも同様でしょうが、MOSSは特有の臭いと経年変化でベトツキが発生する物があります。
カムデン製とシアトル製はその顕著なモデルですね。中国製テントは現在の海外国産テント同様に
コーティングが変更されたので全くありません。

臭いの原因はウレタンコーティングに含まれる安息芳酸トリセチン。
ベトツキはウレタンコーティングの劣化によるもの。

MOSSが持つこの難点の進行を少しでも抑えるべく実施した今回の作業でした。
(って最初と同じ事を言ってますねw)

実施して感じたのは、
1.テント・タープ共に綺麗に張った状態での作業が一番良い。
綺麗に張った状態なら作業効率がグンとUPします。僕の場合小屋のスペース的な問題で少し皺皺のまま
作業をしたので、塗り斑が余計に出たかも知れません(´;ェ;`)ウゥ・・・

2.換気を充分に。間違っても閉め切った屋内での作業は厳禁。
POLON-Tはかなりシンナー臭く作業している間も息が詰まりそうです。
揮発性が高いので、本来作業中はマスク着用が望ましいんでしょうけど面倒くさいのでしませんでした。
子供さんと一緒にやる場合は、マスクを着用させた方が良いですね。

3.POLON-Tがすぐ乾いた後はベトツキがある。
POLON-Tは揮発性があるのですぐ乾きますが、生地に膜を作るまでは10分位はかかると思います。
それ以上時間を置いた後ベビーパウダー等を塗った方が良いですね。
表面上は乾いてても触るとベタベタしました。

4.テント・タープ・収納袋を完全に施工してもPOLON-Tは1kg缶の2割ほどしか使わなかった。
POLON-Tは少量ずつ出さないと揮発性が高くてすぐ無くなるとの事だったので、刷毛先に付く程度を
出して小まめに塗ってたら、液体が殆ど減りませんでした。
また、出したらすぐに蓋を閉めて蒸発を防いでたのでそれも良かったのかなと。
僕はとりあえず薄めのコーティングで良かったので。



TETKさんが言うとおり、このPOLON-Tは撥水効果を得たい物全てに効果的です。
ウェア、ザック等、長年使ってて撥水効果がなくなってきた?と不安に感じたら
試しに実施してみてください(´ー`)  僕も早速レインウェアにも塗りましたので~♪



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



本文中の説明等はTETKさんのHPから引用しています。

僕のブログよりTETKさんのHPが遥かに詳しく書いてありますので、そちらを参考にしてみてください★(^^*)





皆さんのMOSSが少しでも長生きします様に☆彡
フィールドで活躍しますように☆彡('ー ' *)


※TETKさんのご迷惑にならない様、リンクは貼りません。
また、POLON-Tの購入先に関するリンクも貼りません。
施工を実施したい場合、Google等で検索するとすぐに出ますのでご自身で調べてみてくださいd(^-^)ネ!


キャンプ場ガイド
mapple.net














関連記事