ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年03月29日

Pedco Wrap-upをRICOH CX3へ

最近のデジカメ市場は革新的な変化を遂げてますね~
コンデジ、デジイチの普及に伴う価格下落、品質向上♪って皆さんの方が知ってると思いますのでこれ以上は書きません。

僕のコンデジはずっとSONYでした。(SONY党に近いものがありますね。デジイチもSONYだし。)
サイバーショットのTシリーズ初代T1も当時からずっと使ってきましたが撮像素子が破損したらしく
全く画面が写らなくなりました。
修理するよりも間違いなく本体を変えた方が安いと思い、この度思い切って新しい物を購入しました。
コンデジの中でもユーザーからの評価はかなり高いRICOHのCX3です。

right right right right 


right right right 


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Lilt's impression

先日紹介したCHUMSのデジカメケースを始め、市場には沢山のデジカメケースが出回っています。
自分のライフスタイルなんかに合わせて好きな物を選ぶ事ができるのは非常に良いですよね♪
僕はパッと出してすぐに撮りたい派なんで、ただ巻くだけのこちらを選びました。
勿論、デジカメケースに比べて落下させた際の耐久性はありませんので、あくまで包み込むカバーと考えて。

CX3の幅が29.4mm…つまり3cm近い幅のコンデジだと、↑の様なギリギリ巻ける範囲となります。
一般的なデジカメは幅が2cm前後だと思いますので全く問題なく、くるっと巻けると思います。

最大の問題点はこちらを装着してる時に、電池交換・カード取り外しが出来ない という事です。
底部分で電池パックやカード取り外しをする機種は、こちらを一回外してからじゃないと無理です。

CX3の電池は1回の充電で約300枚の撮影が可能って事なので、8GBのSDカードにフル充電した電池を入れておけば
連泊等よほどの事がない限り取り外さなくても良いと考えてます。三脚を使わない限り。

後当然ですが、三脚と併用はできません

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

僕はWEST新潟店で購入しましたが、ネットだとAMAZON
でも購入可能です。

カラー:ブラック・カモフラージュ・レッド・グレー・キルト・ネイビー 全6色

値段:定価2520円(AMAZON 2310円で送料無料)


アウトドアに一応関連してるって事で許してくだちゃい( *・ω・)*_ _))ペコリン


キャンプ場ガイド
mapple.net


  

2010年03月26日

チャムラーなの?

皆さん改めましてお久しぶりです★
このサイトがかなり変貌していた事に驚きました~
トップ画面から、今時な感じになり~時代の流れに取り残されたおっさんな気分です。
確かに浦島太郎状態でしたからね~おじいさん…ま、まさか!(*`ロ´ノ)ノリルトさん?
そんなツッコミお待ちしておりますw

さて、不景気の煽りを受けまして~仕事量もやっと普通に戻ってきましたので(笑)
ブログのこっそり再開したいと思います。
新着記事にも載せない、知ってる人しか見ない。そんなマイナーブログであり続けたいと思います。


久々1発目の記事なんですが、日本でも屈指のチャムラー!?(嘘)の私が紹介します小物です。

チャムラーって何?
チャムラーって何? 


完全な造語ですねwCHUMSを愛する方々の事を言います。アムラーみたいなもんかな?


アウトドアブランド?のくくりになるか分かりませんが、誰もが知ってるペンギンマークと言えばそう!
CHUMSですよね。
でも、実は これペンギンじゃない そうです(;´・ω・) 
CHUMS表参道店ブログによりますと…

ブービーバード日本では小笠原諸島に生息する『かつお鳥』だそうです

ブービーちゃん、またはボーボーちゃん とでも呼んでください★

CHUMSのアイテムを1つでもお持ちのあなた!ここは知っておきましょう~♪(僕も先日知りました)


ラッパのマークは○露丸、黒猫のマークはクロネコヤ○ト。そしてかつお鳥のマークはCHUMSですよ(´▽`*)アハハ

right right right right


right right 

 



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Lilt's impression

さすがCHUMSと言った所でしょうか?
アイテム一つ一つにコダワリを持って作ってる。
ブランドイメージの多色多様は小物達にもしっかり伝わっています(^ー^* )  
女性へのプレゼントにも最適ですね★ 
「わぁ~すごい♪こんな可愛いケースをありがと♪愛してるよ♪ダーリン★」
妄想はどんどん膨らみますね~(o´ェ`o)ゞエヘヘ (スルーでお願いします。)

ただ、コンデジを収納する場合マチ(幅)には十分注意してください。
僕が所有するRICOHのCX3(実はここにある写真は全部CX3で撮影)は幅がある為、両方とも入りませんでした。
もともと入れるつもりも無かったので良いのですが。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

CHUMSはほとんどの有名アウトドアショップに置いてありますが、他にも商品のラインナップは豊富です。
オンラインショップをご覧頂ければと思います。(実際僕はオンラインショップから購入しましたんで)


CHUMS ONLINE 

結論…僕はにわかチャムラーですw


最初はこんな感じで~かるーい感じのレポで良いですか?(;´・ω・)
いやー時間がかかったwさすがに1年のブランクは厳しいですね…

それではこれからも皆さん宜しくお願いします。 不定期でUPしますね★

キャンプ場ガイド
mapple.net








  

2009年04月06日

荷はまとまったか?……否!

……否!
この言葉は結構お気に入りです(^ー^* ) フフフフ って聞いてませんね。

今回紹介するのは、こちらも巷を賑わせているマウンテンスミスの「モジュラーホウラーシステムバック」です。
キャンプ道具は大中小さまざまな大きさの物があります。
特に小物は整理するのが大変。100均のプラケースなんかを多用してますね。
で、中型のランタンやシュラフ等は?
トートバックやコンテナバックに詰め込んでよいしょ!と持ち運びですよね~。
各社色々なバックやボックスを出している中、マウンテンスミスさんは有りそうで無かったキューブで分ける
というモジュラーホウラーを発売したのであります。

マウンテンスミスと言えば~グレゴリー等と一緒でパックパックのイメージが強いんですが…
(高校時代にグレゴリーかマウンテンスミスかバックパックを買うのにどちらを買おうか悩んだ経験あり。)
最近はウエストバックやトートバックを中心に展開。
マウンテンスミス独自の方向性で進んでいますね。



right right right right



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Lilt's impression
まだ数回しか使用していない為、大した感想は書けませんが…
モジュラーホウラー内のベーシックキューブは自立しない為、中身が入っていないとフニャフニャ状態です。
せめて軽い底板を入れて欲しいと思いました。
ただこのフニャフニャな状態のお陰で、中身がパンパンに詰められます。少し位ベーシックキューブが膨らんでも
モジュラーホウラーの外袋(グレーの袋)は余裕が有りますので大丈夫です。
ちなみにコンプレッションキューブなのですが、1枚目写真を見ると分りますがハンドル部分がサイドについてます。
トートバック状態(モジュラーホウラーと同様)に持つことが出来ません。
ですので、コチラを使用する場合横になっても支障のない荷物が良いでしょう。
コンプレッションキューブの使用用途は基本荷物をコンプレッション(圧縮)してコンパクトにするものですから。
コンプレッションキューブにもベーシックキューブが2個はいります。
素直にモジュラーホウラー2個買ったほうが良かったかも。

で、モジュラーホウラーは2、3、4と有るのですが荷のバランスを考えると、2か3が良いのかな?と思います。
コストパフォーマンスで言えば4かと思いますが荷をしっかり詰めたら重そうです。
それぞれの用途に合ったサイズを選ぶのがベストでしょう。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この2つで収まる位の荷物でファミキャンも行けたら…毎回設営・撤収が楽だなぁ~
まぁ~無理な話ですけどね。




キャンプ場ガイド
mapple.net