ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年05月07日

居ても経っても居られない

皆さんも居ても経っても居られない時はあると思います。

ゴールデンウィーク。これだけ天気が良くて皆お出かけしてるのに…仕事。
仕事しながら、お気に入りのブロガーさん達の記事を見たり新着記事を見たり…
はぁ~ぁぁぁ!!!我慢できない!!!

5月2日(日)のこと。

「スミマセンが…仕事は明日夕方から頑張るんで、今日はあがっても大丈夫ですか?」

上司にそんな無茶なお願いをしたら…ゥ──σ(・´ω・`;)──ン じゃぁ。午後からあがっても良いよ。
オォォー!!w(゚ロ゚)w ラッキー!! キャンプ行けるじゃーん!
しかし、娘がバスケの試合…夕方に迎えに行かなきゃだし(´゚∀゚`;)
上越で開催されてるhwgytn33さん主催のMos‘S’R~light~ 第1回北信越ミーティング
にはとても参加出来そうにない(つд⊂)エーン

って事で、一番近いであろうキャンプ場毎度おなじみ「福島潟キャンプ場」へ行く事にしました。

とりあえず幕を張って、娘を迎えに行ってまた戻るというパターンで。

5月1日(土)~masakichiさんが中浦ヒメサユリ公園キャンプ場でキャンプをしてるという情報を聞きつけ、
こっちに来ないかなと連絡すると快くOK★
masakichiさんの娘ちゃんと娘ちゃんの友達も来るって事なんで、親父2人子供3人のキャンプとなりました。

(実は昨年4月もこの場でご一緒してます。あの時はmasakichiさんの娘さんだけお借りしましたw)


right right right right 

right right right right 

right right right 


そして…しばらくのんびりとした後、撤収しキャンプ場を後にしました。


その後は…約束通り会社に戻り仕事(;^ω^) また現実世界へ引き戻されたのでありましたミ( ノ_ _)ノ=3ドテッ!





風来さんファミリーとすれ違いだったらしい(つд⊂)エーン 残念。。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Lilt's impression

まずはGWにキャンプが1回でも出来た事に感謝します(○○課長ありがと)
ただ、GWだけに混みすぎで…駐車場も一方通行になって不便きわまりない。
サイトでは深夜遅くまでお隣の方々は大声で騒ぐ有様。他のキャンパーが居るのにお構いなし…
注意すべきだったろうか。と少し反省してます… 管理人が常駐してないキャンプ場の欠点でしょうか。

荷物の搬入に使用するリアカーも返却しない方々が多くて、台数が限られてるのに大変でした。
荷物を下ろしたらすぐに定位置へ戻して欲しいもんです。(この件は管理者へ指摘しました。)


とまぁ~利用する方が増えれば問題点も多くなるって事で(;^ω^)

普段は他のキャンパーの方とはまず遭遇しないので、平穏静かな場所です。 とても綺麗なキャンプ場ですよ★




水の公園福島潟キャンプ場

場所  新潟県新潟市北区前新田乙493
料金  一般200円/高校生以下100円/小学生未満無料
施設  フリーサイト25張/120名
期間  3月1日 - 11月30日
問    TEL025-387-1491
運搬  車道を挟んで向かいの駐車場(ビュー福島潟)からリアカーで搬入。
サイト  完全フリーです。木陰は少なめです。サイトは芝ですが段々があります。
携帯  全ての携帯OK(多分)


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


福島潟はこの季節が一番良いですね~
菜の花畑が一面に広がり写真撮影にも持って来い!

ちょこっと時間が有ればお弁当なんか持ってきて、菜の花を見ながらランチってのも良いかも知れませんね~★

masakichiさん、娘ちゃん&○○ちゃん。一緒にキャンプしてくれてありがとね☆また宜しく頼みます♪


皆さんのGW記事も楽しみにしてまーすィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ



キャンプ場ガイド
mapple.net






  

2009年04月08日

3+1キャンプ

先日4/4(土)、4/5(日)の2日間、新潟市にあります水の公園福島潟キャンプ場へ行ってまいりました。

謎のタイトル…3+1

実は僕、3児の父です。




と言うのは嘘です。

あ!4月1日じゃ無かった…


今回、僕の娘(小公女)とその友達(Mちゃん)更にマサキチさんの娘さん(Yちゃん)の3人でキャンプをしました。

が最初なのは、3人に主導権を完全に握られてしまいましたので(;・∀・)
僕が連れて行ったはずなのに、僕が連れて行かれた感が漂ってました。なので僕が+1で。

right right right right


right right right right


right right right 

今回初めて子供を預かってキャンプに連れて行ったのですが、やはり女の子と言う事で何か有ったらどうしよう。。
と不安が色々有りました。
キャンプ場選びも迷ったのですが、やはり最初は一番近くで安心できるという事でここを選びました。

が…実際キャンプをしてみると子供達は自分達なりの楽しみを見つけて仲良く遊んでて、危ない!とかダメ!という
注意する様な箇所は見つかりませんでした。

むしろ僕はかやの外な感じで(´▽`*)アハハ
小学校高学年ともなれば、もう自分達だけである程度の事は出来るのかも。

親は終始目は離しちゃダメですが、助言する程度で子供達にのびのびとキャンプをさせるのが良いんだなと改めて
思いました。


帰りは「お腹が空いたよ~!!」とマックに行き…「プリクラ撮りたいよ~!!」とジャスコに行き…

帰ってきてからどっと疲れが出たのは言うまでも有りません。



次は有るのだろうか??


P.S 謎のソロテントについては後ほど~
    毎週日曜日AM9;00~のドラゴンボール改が楽しみでしょうがないです。(今回はワンセグで見ました。)


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
水の公園福島潟キャンプ場

場所  新潟県新潟市北区前新田乙493
料金  一般200円/高校生以下100円/小学生未満無料
施設  フリーサイト25張/120名
期間  3月1日 - 11月30日
問    TEL025-387-1491
運搬  車道を挟んで向かいの駐車場(ビュー福島潟)からリアカーで搬入。
サイト  完全フリーです。木陰は少なめです。サイトは芝ですが段々があります。
携帯  全ての携帯OK(多分)


Lilt's impression
昨年だけで7回も利用している自宅から20分圏内の一番近いキャンプ場。
仕事が夕方に終わってもそのまま直行できるので大変嬉しく重宝してます。
シーズン中は利用した事が無いので分りませんが、秋口・春先はほぼ他のキャンパーと一緒になる事はありません。
炊事場もとっても綺麗に清掃されています。
トイレは潟来亭のトイレを使用します。(24時間)

今福島潟は菜の花が満開の為多くの観光客が訪れてました。
さすがに日中はキャンプサイトの脇を観光客が歩いていくのでにぎやかです。
静かな場所が良いという方にはお勧めできません。

夜は県道の交通量が有るので車の音が結構響きます。

値段の安さと他のキャンパーと被らない点で選ぶなら間違いなくココは候補に入りますね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
     
キャンプ場ガイド
mapple.net