2010年04月15日
大活躍ミオちゃん。
ヘッドライト…僕の持ってるキャンプ道具の中で、日常にもこれほど重宝してるものは
ないんじゃ無いかって位使う代物。
大概キャンプへ行く前日に荷物を積み込みに実家へ帰るのですが、仕事柄夜遅いもんで
荷物の積み込みが午前0時過ぎになるのはザラです。
実家の小屋は明かりがほとんど無い為、ヘッドライトが必須となります。
ヘッドライトを照らしながら、夜な夜な荷物を積み込む怪しい男。
近所ではきっと評判になっていることでしょう(´▽`*)アハハ
毎週キャンプに行く時は、この様な光景が毎週繰り広げられますのでw 怖い怖い。
ソロキャンプでは、キャンドルランタンが主になってる為、周りはほとんど見えません。
こんな時も、夕方からほぼヘッドライトをつけっ放しで夜を過ごします。(写真も撮らなきゃだしね。)
ヘッドライトも色んなメーカーから沢山の商品が出てますが、やはりヘッドライトと言えばペツル
PETZLでしょうね~♪ 皆が知ってるペツル。皆が持ってるペツル。
同社ではティカXPが主流ですが、僕はあえて明るさを求めミオXPに走ってしまいました(;^ω^)
お値段もそこそこ高いですが、値段以上の価値があると思います。
かれこれ3年程使用していますが、不満はほぼありません(^ー^* )
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Lilt's impression
ヘッドライトとしての機能をほぼ網羅した優れもの。
単三電池3本が重いと感じるか感じないか…
現在お使いのヘッドライトが単四なら間違いなく重いと感じるかも知れません。
後は値段ですね(;^ω^) ティカXP2が定価7822円に対し、ミオは定価10983円。
約3000円の差。 ナチュラムだと双方15%引きですのがやはり約3000円の差はあります。
一応双方の仕様を書いておきます。(ナチュから引用)
ティカXP2
●ワイドアングルレンズ付ハイアウトプットLEDヘッドランプ
●ハイアウトプット白色LED
●60ルーメン(最大レベル)
●最大照射距離:60m(最大レベル)
●最大照射時間:160時間(エコノミーレベル)
●赤色LED-眩しすぎず、テント内や山小屋での使用に適しています
●-白色光:2段階の照射レベル(最大、エコノミー)と点滅モード-赤色光:2つの照射モード(連続点灯、点滅)
●スポットビームとワイドビームを切替可能(開閉式ワイドアングルレンズ)
●ホイッスルがヘッドバンドに付いています
●角度調節機能付
●バッテリーインジケータ-電池の残量が少なくなると点灯します
●軽量かつコンパクト-LEDと電池を1つのパッケージにコンパクトに収納しています
●調節可能なヘッドバンド
●単4アルカリ電池3本使用(付属)
●リチウム電池使用可能
●88g
ミオXP
●ハイアウトプット 3W LED ヘッドランプ
●多機能性と強力な照射力
●3段階の照射レベル: 最大、最適、エコノミー
●近距離をワイドビームで照射可能(開閉式ワイドアングルレンズ)
●スポットビームで最大72メートル照射可能
●ブーストモード: 照射距離97メートルの光を最大20秒間照射可能
●角度調節機能付
● 誤操作防止設計: 角度調節を最上部に設定するとスイッチがカバーされます
●バッテリーインジケータ: 電池の残量が 30 % および 10 % を下回ったとき、インジケータの色が変わります
●快適で安定性の高いヘッドバンド
●調節可能な伸縮性ヘッドバンド:ずれ落ちを防止するトップストラップ付属
●重量:175g(電池含む)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ヘッドライトにお金を掛ける…充分アリだと思います。
なんだかんだ、長く多用するもんですし明るいに越した事はないですから~♪
と自分に言い聞かせてます★
これからも活躍してね~ミオちゃんw
キャンプ場ガイド
mapple.net

ないんじゃ無いかって位使う代物。
大概キャンプへ行く前日に荷物を積み込みに実家へ帰るのですが、仕事柄夜遅いもんで
荷物の積み込みが午前0時過ぎになるのはザラです。
実家の小屋は明かりがほとんど無い為、ヘッドライトが必須となります。
ヘッドライトを照らしながら、夜な夜な荷物を積み込む怪しい男。
近所ではきっと評判になっていることでしょう(´▽`*)アハハ
毎週キャンプに行く時は、この様な光景が毎週繰り広げられますのでw 怖い怖い。
ソロキャンプでは、キャンドルランタンが主になってる為、周りはほとんど見えません。
こんな時も、夕方からほぼヘッドライトをつけっ放しで夜を過ごします。(写真も撮らなきゃだしね。)
ヘッドライトも色んなメーカーから沢山の商品が出てますが、やはりヘッドライトと言えばペツル
PETZLでしょうね~♪ 皆が知ってるペツル。皆が持ってるペツル。
同社ではティカXPが主流ですが、僕はあえて明るさを求めミオXPに走ってしまいました(;^ω^)
お値段もそこそこ高いですが、値段以上の価値があると思います。
かれこれ3年程使用していますが、不満はほぼありません(^ー^* )





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Lilt's impression
ヘッドライトとしての機能をほぼ網羅した優れもの。
単三電池3本が重いと感じるか感じないか…
現在お使いのヘッドライトが単四なら間違いなく重いと感じるかも知れません。
後は値段ですね(;^ω^) ティカXP2が定価7822円に対し、ミオは定価10983円。
約3000円の差。 ナチュラムだと双方15%引きですのがやはり約3000円の差はあります。
一応双方の仕様を書いておきます。(ナチュから引用)
ティカXP2
●ワイドアングルレンズ付ハイアウトプットLEDヘッドランプ
●ハイアウトプット白色LED
●60ルーメン(最大レベル)
●最大照射距離:60m(最大レベル)
●最大照射時間:160時間(エコノミーレベル)
●赤色LED-眩しすぎず、テント内や山小屋での使用に適しています
●-白色光:2段階の照射レベル(最大、エコノミー)と点滅モード-赤色光:2つの照射モード(連続点灯、点滅)
●スポットビームとワイドビームを切替可能(開閉式ワイドアングルレンズ)
●ホイッスルがヘッドバンドに付いています
●角度調節機能付
●バッテリーインジケータ-電池の残量が少なくなると点灯します
●軽量かつコンパクト-LEDと電池を1つのパッケージにコンパクトに収納しています
●調節可能なヘッドバンド
●単4アルカリ電池3本使用(付属)
●リチウム電池使用可能
●88g
ミオXP
●ハイアウトプット 3W LED ヘッドランプ
●多機能性と強力な照射力
●3段階の照射レベル: 最大、最適、エコノミー
●近距離をワイドビームで照射可能(開閉式ワイドアングルレンズ)
●スポットビームで最大72メートル照射可能
●ブーストモード: 照射距離97メートルの光を最大20秒間照射可能
●角度調節機能付
● 誤操作防止設計: 角度調節を最上部に設定するとスイッチがカバーされます
●バッテリーインジケータ: 電池の残量が 30 % および 10 % を下回ったとき、インジケータの色が変わります
●快適で安定性の高いヘッドバンド
●調節可能な伸縮性ヘッドバンド:ずれ落ちを防止するトップストラップ付属
●重量:175g(電池含む)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ヘッドライトにお金を掛ける…充分アリだと思います。
なんだかんだ、長く多用するもんですし明るいに越した事はないですから~♪
と自分に言い聞かせてます★
これからも活躍してね~ミオちゃんw
キャンプ場ガイド
mapple.net

Posted by lilt at 00:00│Comments(4)
│Lighting-ランタン・ランプ他
この記事へのコメント
こんばんは~♪
ヘッドライト・・・沢に釣りに行ってた頃は使ってましたが、最近は出番がありません(^^;)
あると便利なんですけどねぇ~。。。
山屋のトレンドは3W、『持ってないのぉ~?』と煽られまくりです(笑)
ヘッドライト・・・沢に釣りに行ってた頃は使ってましたが、最近は出番がありません(^^;)
あると便利なんですけどねぇ~。。。
山屋のトレンドは3W、『持ってないのぉ~?』と煽られまくりです(笑)
Posted by ジープ乗り
at 2010年04月15日 00:19

ジープ乗りさん
おはよー御座います★
(´゚д゚`)アチャー 今あんまり使わないんですね~(;^ω^)
あると本当便利ですよ~★便利故に光に慣れてしまって時に
消すことを忘れて…相手の顔を思いっきり見てしまう事が多々あり!
「まぶしーよ!」
山屋のトレンドはやはり3Wかぁ~
こりゃー一つ行っとくしかないっしょ♪例のテントを買う前に(´▽`*)アハハ
あのテントから比べればかなーり安いですよ(´∀`*)ウフフ
おはよー御座います★
(´゚д゚`)アチャー 今あんまり使わないんですね~(;^ω^)
あると本当便利ですよ~★便利故に光に慣れてしまって時に
消すことを忘れて…相手の顔を思いっきり見てしまう事が多々あり!
「まぶしーよ!」
山屋のトレンドはやはり3Wかぁ~
こりゃー一つ行っとくしかないっしょ♪例のテントを買う前に(´▽`*)アハハ
あのテントから比べればかなーり安いですよ(´∀`*)ウフフ
Posted by lilt at 2010年04月15日 07:44
お邪魔します。
明るいヘッドライト、アリですよねぇ~!
私のはそれほど明るくないけど、
それでも重宝してますので、明るいのならなおさらでしょうね♪
ただ・・・、
>ヘッドライトを照らしながら、夜な夜な荷物を積み込む
たしかにあやしいかも~(笑)
明るいヘッドライト、アリですよねぇ~!
私のはそれほど明るくないけど、
それでも重宝してますので、明るいのならなおさらでしょうね♪
ただ・・・、
>ヘッドライトを照らしながら、夜な夜な荷物を積み込む
たしかにあやしいかも~(笑)
Posted by ミモンパ at 2010年04月15日 22:03
ミモンパさん
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
本当ヘッドライトが無かったらって思う事が多々あります。
実際、ここまで明るさは要らないのですがどうせ持つなら明るい方が
良いのかなと思って買ってしまいましたw
ミモンパさんもいづれ…壊れた時にでも購入検討の一つに入れてみてください。
やっぱりw
先日も今週末のキャンプ積み込みで実家に帰って積み込みしてたら
向かいの家の電気がついて人影が。。確実にコチラを見ながら首を
かしげてましたね(;^ω^)
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
本当ヘッドライトが無かったらって思う事が多々あります。
実際、ここまで明るさは要らないのですがどうせ持つなら明るい方が
良いのかなと思って買ってしまいましたw
ミモンパさんもいづれ…壊れた時にでも購入検討の一つに入れてみてください。
やっぱりw
先日も今週末のキャンプ積み込みで実家に帰って積み込みしてたら
向かいの家の電気がついて人影が。。確実にコチラを見ながら首を
かしげてましたね(;^ω^)
Posted by lilt at 2010年04月16日 15:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。