2010年06月17日
WESTWAY2010 vol.1
新潟のショップWESTが開催する総合キャンプイベント
WESTWAY
6/12(土)13(日)の2日間
今年は第10回。2000年から開催し今年で10年目となります。
我が家は2008年から、今年で3年連続参加させて頂きました。
2008年はmasakichi家と
2009年は七囲会メンバーと
そして今年は娘と2人で(^^*)
WESTWAYの基本的な流れは殆ど変わりありません。
変わった事と言えば、
1.メーカーの協賛が過去最高となってメーカーブースが増えた事
2.ダッチオーブン講習会が追加
3.スラックライン対決(これは正式では無いのかな?)
4.アウトレット商品は、各メーカーブースで随時販売
まだ有ったのかも知れませんが、僕が知るのはココまでです。
今回レポの方は小刻みに紹介していきたいと思います。
写真たっぷりでお楽しみ下さい♪
11:00 シーカヤック無料体験会
14:00 ダッチオーブン講習会
vol.1はここまで( ̄∀ ̄*)
vol.2に続きます♪
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
角田浜キャンプ場
場所 新潟市西蒲区角田浜
収容 フリーサイト
料金 入場料日帰り…大人・小人400円、
宿泊…大人1,000円・小人700円、
バンガロー3人~20人用1棟1泊5,000円~28,000円、
シャワー1回200円
イン フリー
アウト フリー
期間 6月1日~8月31日。海開き期間は7月1日~8月31日
問 0256-77-2731(角田浜観光協会 7-8月のみ)
運搬 海水浴場の駐車場に駐車してキャンプ場内に運搬。
炊事場辺りから順にサイトが埋まって行くので、奥に行くと傾斜が酷く運搬が大変。
一輪車を借りることができます。
サイト 不整地。砂地だったり、芝だったり、とにかく場所によってまちまち。
携帯 SOFTBANK不可
Lilt's impression
利点は海水浴場から近いという所だけかな。
海水浴を楽しんでキャンプを安くしたいという方にはイイかも知れません。
もう少し運搬が楽に出来るようなサイト形状なら良いけど。
奥のサイトになったら炊事場まで30m前後は歩かなきゃダメでしょう。
なのでポリタンクは必須。
フリーサイト1000円という価格は。。。微妙。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
WEST自体のWESTWAYレポートはもう少し後でしょうかね~
←リンクよりHPへジャンプできますのでチェックしてみて下さい。
キャンプ場ガイド
mapple.net
WESTWAY
6/12(土)13(日)の2日間
今年は第10回。2000年から開催し今年で10年目となります。
我が家は2008年から、今年で3年連続参加させて頂きました。
2008年はmasakichi家と
2009年は七囲会メンバーと
そして今年は娘と2人で(^^*)
WESTWAYの基本的な流れは殆ど変わりありません。
変わった事と言えば、
1.メーカーの協賛が過去最高となってメーカーブースが増えた事
2.ダッチオーブン講習会が追加
3.スラックライン対決(これは正式では無いのかな?)
4.アウトレット商品は、各メーカーブースで随時販売
まだ有ったのかも知れませんが、僕が知るのはココまでです。
今回レポの方は小刻みに紹介していきたいと思います。
写真たっぷりでお楽しみ下さい♪




11:00 シーカヤック無料体験会








14:00 ダッチオーブン講習会





vol.1はここまで( ̄∀ ̄*)
vol.2に続きます♪
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
角田浜キャンプ場
場所 新潟市西蒲区角田浜
収容 フリーサイト
料金 入場料日帰り…大人・小人400円、
宿泊…大人1,000円・小人700円、
バンガロー3人~20人用1棟1泊5,000円~28,000円、
シャワー1回200円
イン フリー
アウト フリー
期間 6月1日~8月31日。海開き期間は7月1日~8月31日
問 0256-77-2731(角田浜観光協会 7-8月のみ)
運搬 海水浴場の駐車場に駐車してキャンプ場内に運搬。
炊事場辺りから順にサイトが埋まって行くので、奥に行くと傾斜が酷く運搬が大変。
一輪車を借りることができます。
サイト 不整地。砂地だったり、芝だったり、とにかく場所によってまちまち。
携帯 SOFTBANK不可
Lilt's impression
利点は海水浴場から近いという所だけかな。
海水浴を楽しんでキャンプを安くしたいという方にはイイかも知れません。
もう少し運搬が楽に出来るようなサイト形状なら良いけど。
奥のサイトになったら炊事場まで30m前後は歩かなきゃダメでしょう。
なのでポリタンクは必須。
フリーサイト1000円という価格は。。。微妙。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
WEST自体のWESTWAYレポートはもう少し後でしょうかね~
←リンクよりHPへジャンプできますのでチェックしてみて下さい。
キャンプ場ガイド
mapple.net

2010年06月15日
次も星空で
3回に渡ってご紹介しました、南大平ダム湖公園キャンプ場
今回はキャンプ場内を簡単に紹介したいと思います。
※今回のレポには、管理人さんから頂いた案内パンフレットから
キャンプ場内、そして神林村(かみはやし)の観光をPDFにしました。
プラスで、からあげ聖林のメニューも入ってますので(*'‐'*) ウフフフ♪
必要な方は下記アップローダーサイトへ行き、M.H PDFフォルダをダウンロードして
Zip解凍後、必要なファイルを印刷してください。
(ちなみに、この案内パンフは現地へ行けばもらえます。事前の計画打ち合わせ等に利用してみてください)
PDFファイル3 Zip,1.8MB



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
南大平ダム湖公園キャンプ場
場所 村上市南大平字小田沢
料金 テントサイト持込1泊(24時間)1050円 48時間1570円 デイキャンプ300円~(人数により要相談)
施設 天体観測施設 炊事場 トイレ 野外卓 休憩施設 広場 ファイアーサークル 管理棟
期間 4月末日から11月末日まで 予約受付は随時
問 村上市神林支所 産業課 電話0254-66-6111
運搬 サイト内車乗り入れ不可。道路に車を停めて搬入。
サイト 草土サイト。水はけは良さそうです。完全フリーサイトなので早い者勝ち。
携帯 全て不可。
Lilt's impression
キャンプ場を初めて利用しましたが、ロケーションは最高。どの場所に張っても絵になります。
平成8年に星空日本一となった事もあり、肉眼で最高の星空を見る事ができます。
夜も車の出入りが全くないので、自然の音を聞きながら素敵な星空を眺める事ができました。
炊事場が1箇所しか無いのと、トイレが結構遠いのがネックですね。
残念ながら前にマナーが悪いキャンパーが居たのか?直火で薪か何かを燃やした後がありました。
非常に悲しい限りです。
予約は村上市役所の産業課に連絡するのですが、1人や少人数の場合は直接行って管理人さんに
サイト料金を支払ってくださいと言われました。
大人数の場合は予約が必要との事ですが…( ̄ヘ ̄;)ウーン
役所対応な感じがね…不快に感じるかもしれません。
結局電話連絡しなければ、どれだけの利用者が居るかも分からないし…。。
直接行ってサイトが一杯です(≧◇≦)乂ダメダメッ!って言われても困りますので、
事前に必ず村上市役所産業課へ連絡してくださいね(^^*) 一人でも大人数でも。
早く日本海東北自動車道が全線開通して、山形や秋田それ以外の県の方もココへ気軽に来れるように
なればいいのになと思いつつ…メジャーになって欲しくないなとも思うのでありましたw
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新潟県内のキャンパーの方には1度は行ってもらいたい素敵な場所です。
家族皆で素敵な星空を眺めちゃいましょう♪
ただ…ランタンは明るすぎると雰囲気が壊れますので、なるべく明かりは最小限が好ましいですね★
キャンプ場ガイド
mapple.net

今回はキャンプ場内を簡単に紹介したいと思います。
※今回のレポには、管理人さんから頂いた案内パンフレットから
キャンプ場内、そして神林村(かみはやし)の観光をPDFにしました。
プラスで、からあげ聖林のメニューも入ってますので(*'‐'*) ウフフフ♪
必要な方は下記アップローダーサイトへ行き、M.H PDFフォルダをダウンロードして
Zip解凍後、必要なファイルを印刷してください。
(ちなみに、この案内パンフは現地へ行けばもらえます。事前の計画打ち合わせ等に利用してみてください)
PDFファイル3 Zip,1.8MB


















+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
南大平ダム湖公園キャンプ場
場所 村上市南大平字小田沢
料金 テントサイト持込1泊(24時間)1050円 48時間1570円 デイキャンプ300円~(人数により要相談)
施設 天体観測施設 炊事場 トイレ 野外卓 休憩施設 広場 ファイアーサークル 管理棟
期間 4月末日から11月末日まで 予約受付は随時
問 村上市神林支所 産業課 電話0254-66-6111
運搬 サイト内車乗り入れ不可。道路に車を停めて搬入。
サイト 草土サイト。水はけは良さそうです。完全フリーサイトなので早い者勝ち。
携帯 全て不可。
Lilt's impression
キャンプ場を初めて利用しましたが、ロケーションは最高。どの場所に張っても絵になります。
平成8年に星空日本一となった事もあり、肉眼で最高の星空を見る事ができます。
夜も車の出入りが全くないので、自然の音を聞きながら素敵な星空を眺める事ができました。
炊事場が1箇所しか無いのと、トイレが結構遠いのがネックですね。
残念ながら前にマナーが悪いキャンパーが居たのか?直火で薪か何かを燃やした後がありました。
非常に悲しい限りです。
予約は村上市役所の産業課に連絡するのですが、1人や少人数の場合は直接行って管理人さんに
サイト料金を支払ってくださいと言われました。
大人数の場合は予約が必要との事ですが…( ̄ヘ ̄;)ウーン
役所対応な感じがね…不快に感じるかもしれません。
結局電話連絡しなければ、どれだけの利用者が居るかも分からないし…。。
直接行ってサイトが一杯です(≧◇≦)乂ダメダメッ!って言われても困りますので、
事前に必ず村上市役所産業課へ連絡してくださいね(^^*) 一人でも大人数でも。
早く日本海東北自動車道が全線開通して、山形や秋田それ以外の県の方もココへ気軽に来れるように
なればいいのになと思いつつ…メジャーになって欲しくないなとも思うのでありましたw
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新潟県内のキャンパーの方には1度は行ってもらいたい素敵な場所です。
家族皆で素敵な星空を眺めちゃいましょう♪
ただ…ランタンは明るすぎると雰囲気が壊れますので、なるべく明かりは最小限が好ましいですね★
キャンプ場ガイド
mapple.net

2010年06月11日
Star camp for tent vol.3
翌朝…
やはり早く寝ると早く起きてしまうのか、今回も4:30起き。
既に辺りは明るくなってきてるのですが、まだまだ肌寒い位。
テントもタープも霜がおりて、ばしゃばしゃ。
タープは雫が落ちてブランケットは濡れ濡れ…とても座る事が出来ないので
早速、歯磨きした後焚き火をする事に。

乾燥をしている間に、朝食を…
今回はスーパーで買ってきたパンを1個パクッと頂きます(^~^)
そして…こんな写真を撮って遊んでみたり。
次のネタ写真を撮ってみたり

大分o(゜ー゜*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゜ー゜)oしてたら、何だか眠くなってきました。
と言う事で、テントからシュラフとマットを取り出し、シュラフを( 。・・)/⌒□ポイ

20分程仮眠を取って、後片付けに入ります。
後片付けは、約15分程で終了。幕を残して車に積み込み完了です(*^-゜)vィェィ♪
最後にこの大スペースで再び撮影タイム。
今回はMSR VISTAWINGをメインに撮影してみました。
色んな角度からのVISTAWINGをご覧ください★(しもっちゃんレポも宜しく♪)

そして完全に幕たちを乾燥させて、撤収完了(・o・)ゞ
本当はこの後、まだチェックアウトまで時間が有ったのでMOSS幕のコーティングを行おうと思いました
が、電波が入らず不安になってきた為そのままチェックアウト。
管理人さんは畑仕事でどこか行ってしまってたので(;´Д`A ``` 置手紙をしてキャンプ場を後にしました。
家に帰る途中、電話が~w( ̄o ̄)w オオー! ジープ乗りさんだw
車を停めて電話に出て初めてでちょいと緊張しながら長々と話してしまいましたww
途中グリちゃんにも代わってもらって、緊張の余りか二人の声が同じく聞こえてしまい…戸惑う場面も。
DCCの盛り上がってる様子が電話越しにも伝わってきましたよ★
本当忙しい中お電話ありがとう御座いました(^^*)
そして…ジープ乗りさんを通じて今回知り合えた宣教師さん、ZONOさん。
これからも宜しくお願いしますね♪
ソロだったけど、最終的にはこうして沢山の つながり が持てた事に非常に(^人^)感謝♪してます★
いつかBPで飛行機に乗ってそちらへお邪魔したいですねw(夢)
テントの為の星空キャンプ
おわり。
後程この南大平ダム湖公園キャンプ場の紹介をしますね★
キャンプ場ガイド
mapple.net

やはり早く寝ると早く起きてしまうのか、今回も4:30起き。
既に辺りは明るくなってきてるのですが、まだまだ肌寒い位。
テントもタープも霜がおりて、ばしゃばしゃ。
タープは雫が落ちてブランケットは濡れ濡れ…とても座る事が出来ないので
早速、歯磨きした後焚き火をする事に。




乾燥をしている間に、朝食を…
今回はスーパーで買ってきたパンを1個パクッと頂きます(^~^)
そして…こんな写真を撮って遊んでみたり。

次のネタ写真を撮ってみたり

大分o(゜ー゜*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゜ー゜)oしてたら、何だか眠くなってきました。
と言う事で、テントからシュラフとマットを取り出し、シュラフを( 。・・)/⌒□ポイ

20分程仮眠を取って、後片付けに入ります。
後片付けは、約15分程で終了。幕を残して車に積み込み完了です(*^-゜)vィェィ♪
最後にこの大スペースで再び撮影タイム。
今回はMSR VISTAWINGをメインに撮影してみました。
色んな角度からのVISTAWINGをご覧ください★(しもっちゃんレポも宜しく♪)





そして完全に幕たちを乾燥させて、撤収完了(・o・)ゞ
本当はこの後、まだチェックアウトまで時間が有ったのでMOSS幕のコーティングを行おうと思いました
が、電波が入らず不安になってきた為そのままチェックアウト。
管理人さんは畑仕事でどこか行ってしまってたので(;´Д`A ``` 置手紙をしてキャンプ場を後にしました。
家に帰る途中、電話が~w( ̄o ̄)w オオー! ジープ乗りさんだw
車を停めて電話に出て初めてでちょいと緊張しながら長々と話してしまいましたww
途中グリちゃんにも代わってもらって、緊張の余りか二人の声が同じく聞こえてしまい…戸惑う場面も。
DCCの盛り上がってる様子が電話越しにも伝わってきましたよ★
本当忙しい中お電話ありがとう御座いました(^^*)
そして…ジープ乗りさんを通じて今回知り合えた宣教師さん、ZONOさん。
これからも宜しくお願いしますね♪
ソロだったけど、最終的にはこうして沢山の つながり が持てた事に非常に(^人^)感謝♪してます★
いつかBPで飛行機に乗ってそちらへお邪魔したいですねw(夢)
テントの為の星空キャンプ
おわり。
後程この南大平ダム湖公園キャンプ場の紹介をしますね★
キャンプ場ガイド
mapple.net

2010年06月10日
Star camp for tent vol.2
先日MOSS OUTLANDを張った場所は
南大平ダム湖公園キャンプ場です。
ここはキャンプ場というより、天文台が有名な場所。
平成8年に全国の星空の中でNo.1…一番綺麗な星空が見える場所として一躍有名になりました。
そう…平成8年じゃないけど。。ここには思い出があります。
若きあの頃の思い出。
14年前の19歳の時に付き合っていた彼女は、ここ神林村に実家がありました。
新潟で一人暮らしをしていた彼女は、たまに実家へ帰ってきてこの神林村の大自然の話を
楽しげに話してくれました。
特にお気に入りだったのが、この南大平ダム湖公園。
彼女と一緒に1回だけ、夜中にここを訪れた事があります。
彼女はわざと、何も告げずに自分のお気に入りの場所に連れて行くから、そのまま走って…とだけ。
僕は彼女と一緒にひたすら農道らしき道を走りました。
徐々に外灯も減り…登ってる感覚も無く、この先に本当に何かあるんだろうか?と不安に成る程でした。
走る事15分。「ここだよ」と彼女は言うものの、辺りは真っ暗。
(´△`) えっ?何がココにあるの?「いいからいいから。外に出よ。」
真っ暗闇の中、彼女が「空を見て」と言うので、空を見上げると…
o┤*´Д`*├o アァー
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
空一面の星空。しかも小さい星までくっきりと見える。
プラネタリウムで見た星空なんてもんじゃない。星座なんてちっとも分からないけど、分かる人が
見れば全ての星座が出てるんじゃないか?って位、星が見えてしまってる。
ただただ…呆然と空を見上げるだけ。彼女に「すごいでしょ?」と言われても「o┤*´Д`*├o アァー」と
しか答えられない位。。凄い星空。
彼女と一緒に、道路に寝そべってそのまま1時間程、無言で星空を眺めてしまった。。
そんな素敵な思い出のある場所。
15時過ぎに仕事を終わらせて、高速で一気に神林村へ。
酒に酔ってフラフラ (((。o・))))((((・o。)))
眠くなってきたのでテントで昼寝をする事に<(((~ρ~)))>グァーゴォーグァーゴォー・・・
はっ!!気がついたら午後8時!!
辺りは真っ暗…何にも見えね~!(T▽T) ヘッドライトどこ行ったっけな?
ゴソゴソ探しながらふと空を見上げるとΣ(゚Д゚;)
なんじゃこりゃー!!!!☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
まさにあの14年前と一緒の星空…そのまま地面に仰向けになりました。
ああぁ~本当凄い本当凄い…凄いよ。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。!!
思わず涙が。。
あの時を思い出したのもありますが、何より星空の凄さに…自分がちっぽけに思えて。
あ!!そうだ!ジープ乗りさんに電話しなきゃ!ふと思いだしiphoneを見てみると…
圏外
終わった。。ジープ乗りさんごめんちゃいm( __ __ )m
キャンプが終わって電波が入る所に行ったら連絡するね…と思いながら再び星空を眺めてましたw

焚き火の後は再び暗闇の中で酒を飲み、2時間程空を見上げながらぼーっと過ごして就寝となりました。
つづく
キャンプ場ガイド
mapple.net

南大平ダム湖公園キャンプ場です。
ここはキャンプ場というより、天文台が有名な場所。
平成8年に全国の星空の中でNo.1…一番綺麗な星空が見える場所として一躍有名になりました。
そう…平成8年じゃないけど。。ここには思い出があります。
若きあの頃の思い出。
14年前の19歳の時に付き合っていた彼女は、ここ神林村に実家がありました。
新潟で一人暮らしをしていた彼女は、たまに実家へ帰ってきてこの神林村の大自然の話を
楽しげに話してくれました。
特にお気に入りだったのが、この南大平ダム湖公園。
彼女と一緒に1回だけ、夜中にここを訪れた事があります。
彼女はわざと、何も告げずに自分のお気に入りの場所に連れて行くから、そのまま走って…とだけ。
僕は彼女と一緒にひたすら農道らしき道を走りました。
徐々に外灯も減り…登ってる感覚も無く、この先に本当に何かあるんだろうか?と不安に成る程でした。
走る事15分。「ここだよ」と彼女は言うものの、辺りは真っ暗。
(´△`) えっ?何がココにあるの?「いいからいいから。外に出よ。」
真っ暗闇の中、彼女が「空を見て」と言うので、空を見上げると…
o┤*´Д`*├o アァー
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
空一面の星空。しかも小さい星までくっきりと見える。
プラネタリウムで見た星空なんてもんじゃない。星座なんてちっとも分からないけど、分かる人が
見れば全ての星座が出てるんじゃないか?って位、星が見えてしまってる。
ただただ…呆然と空を見上げるだけ。彼女に「すごいでしょ?」と言われても「o┤*´Д`*├o アァー」と
しか答えられない位。。凄い星空。
彼女と一緒に、道路に寝そべってそのまま1時間程、無言で星空を眺めてしまった。。
そんな素敵な思い出のある場所。
15時過ぎに仕事を終わらせて、高速で一気に神林村へ。








酒に酔ってフラフラ (((。o・))))((((・o。)))
眠くなってきたのでテントで昼寝をする事に<(((~ρ~)))>グァーゴォーグァーゴォー・・・
はっ!!気がついたら午後8時!!
辺りは真っ暗…何にも見えね~!(T▽T) ヘッドライトどこ行ったっけな?
ゴソゴソ探しながらふと空を見上げるとΣ(゚Д゚;)
なんじゃこりゃー!!!!☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
まさにあの14年前と一緒の星空…そのまま地面に仰向けになりました。
ああぁ~本当凄い本当凄い…凄いよ。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。!!
思わず涙が。。
あの時を思い出したのもありますが、何より星空の凄さに…自分がちっぽけに思えて。
あ!!そうだ!ジープ乗りさんに電話しなきゃ!ふと思いだしiphoneを見てみると…
圏外
終わった。。ジープ乗りさんごめんちゃいm( __ __ )m
キャンプが終わって電波が入る所に行ったら連絡するね…と思いながら再び星空を眺めてましたw




焚き火の後は再び暗闇の中で酒を飲み、2時間程空を見上げながらぼーっと過ごして就寝となりました。
つづく
キャンプ場ガイド
mapple.net

2010年06月08日
Star camp for tent vol.1
たまにはタイトルを英語にしてみようかと思いまして(´ー`)
数ヶ月前ですが…
実はリルト家第2のソロテントを購入しました。
公開するのは今回が初めてです。
1.完全にソロで出撃できる。【完ソロがベスト】(他の人があまり居ない)
2.ロケーションが良い場所を選べてそこに行ける。
3.オーナーとつながりたい。
3点の条件を満たせる時に初めて公に出そうかと考えてました。
まず、土曜日が毎週仕事なんで行ける範囲は限られています。
夕方までが殆どなんで、県内、それも下越地方限定でしょう。
下越地方でロケーションが良い場所を考えたら、いくつか思い浮かびましたが
以前から興味があるも、中々行けなかったあの最高のロケーションの場所へ
行く。そして…6月5日に出撃、ここであのテントを出そうと計画したのが、
5月30日(日)の娘の運動会中に(;´Д`A ``` 応援もせずに、キャンプの事ばかり
考えてました。父親失格だな(T▽T)アハハ!
いよいよキャンプの週に入り、5月31日(月)いつも通り、皆さんの所へブログサーフィンを始めると、
ジープ乗りさんのHPにてDCC(デイジーチェーンキャンプ)のご案内が!!(」゜ロ゜)」 ナント
しかも6月5日(土)6日(日)って日取りもバッチリ。
つながりを大事にする…正に自分の張るタイミング条件にピッタリ♪
誰にも伝えて無かった第2のソロテントの購入。
初めに言うのは、購入するにあたって多大な影響を受けたこの人【ジープ乗りさん】だなと。
今回のDCCキャンプの幹事でもあり、以前のブログからずっとお世話になってるジープ乗りさん。
出会いは3年前。僕がブログを始めて数ヶ月でジープ乗りさんからコメントを頂き、そこから
ずっとブログ上でお付き合いさせて頂いてました。
休止期間を経て、現在のブログになっても毎回の様にコメントを下さり、僕を陰から見守ってくれてる
兄貴というか先生の様な存在。
ジープ乗りさんのプロフィール写真。
MOSS OUTLAND
宣教師さんとジープ乗りさんの出会いから発足したMos“S”R(モスエスアール)が
現在では日本各地で開催され、MOSSとMSRによるキャンパーのつながりが大きくなっています。
先日、北信越でも開催されhwgytn33さん幹事の元、沢山のMOSS/MSRファンの皆様が集まり大盛況♪
非常に行きたかったのですが、仕事の関係で出撃できず…無念(;´Д`A ```
そんなジープ乗りさんのプロフィール写真・所有するMOSS OUTLANDに徐々に惹かれつつ
HILLEBERG AKTOに満足しながら過ごしていました。
が!!
無理でした。
状態の非常に良いOUTLANDを譲って頂ける機会に恵まれ…ついに購入する事に。
MOSS OUTLAND シアトル製
中古でテントを初めて買いました。
まさか中古でテントを買う日が来るとは。
新車と一緒で、新車を買ったらそこから先も新車を買い続ける人が多いと言います。
僕もテントは常に新品が当たり前、タープもつい最近までは新品が当たり前だと思ってました。
感覚は古着と一緒なんだなと。
10代の頃、バイト代を全て注ぎ込み501XXやエアジョーダン1やヴィンテージ物を買い漁っていた。
あの頃を思い出しました。
OUTLANDが手元に届き、すぐさま実家の小屋2階で試し張り。
感動。
これがMOSSか。これが皆が言う美しさ、造形美なんだと。
フレームワーク、一切の無駄を取り払った生き物の様なボディ形状。
ビルモスのデザインでは無いけど、MOSSの血統が生きた間違い無いテントだと確信しました。
ああぁ~手に入れて良かった。
眠い目をこすりながら試し張りから3時間もその美しさに酔いしれてたのは言うまでもありません。
SNOWPEAK
HILLEBERG
KELTY
全てのテントやタープに愛着があり好きです。
これからも用途に応じて使用していきますが…
MOSSは完全に趣向主義な別次元のテントですね。
自身で所有して、張って見て楽しめるテントってこういう物を言うんだなと。
その感動をジープ乗りさんに伝え、先日開催されたDCCに併せ出撃してきました。
勿論ソロでw(妻仕事・娘バスケ…(;-_-) =3 フゥ)
つづく
MOSS OUTLAND
詳細はまた別記事にて。
これらは全て僕の主観なんで…興味が無い方は
スルーしてもらって結構ですのでσ(^_^;) すいません。
キャンプ場ガイド
mapple.net

数ヶ月前ですが…
実はリルト家第2のソロテントを購入しました。
公開するのは今回が初めてです。
1.完全にソロで出撃できる。【完ソロがベスト】(他の人があまり居ない)
2.ロケーションが良い場所を選べてそこに行ける。
3.オーナーとつながりたい。
3点の条件を満たせる時に初めて公に出そうかと考えてました。
まず、土曜日が毎週仕事なんで行ける範囲は限られています。
夕方までが殆どなんで、県内、それも下越地方限定でしょう。
下越地方でロケーションが良い場所を考えたら、いくつか思い浮かびましたが
以前から興味があるも、中々行けなかったあの最高のロケーションの場所へ
行く。そして…6月5日に出撃、ここであのテントを出そうと計画したのが、
5月30日(日)の娘の運動会中に(;´Д`A ``` 応援もせずに、キャンプの事ばかり
考えてました。父親失格だな(T▽T)アハハ!
いよいよキャンプの週に入り、5月31日(月)いつも通り、皆さんの所へブログサーフィンを始めると、
ジープ乗りさんのHPにてDCC(デイジーチェーンキャンプ)のご案内が!!(」゜ロ゜)」 ナント
しかも6月5日(土)6日(日)って日取りもバッチリ。
つながりを大事にする…正に自分の張るタイミング条件にピッタリ♪
誰にも伝えて無かった第2のソロテントの購入。
初めに言うのは、購入するにあたって多大な影響を受けたこの人【ジープ乗りさん】だなと。
今回のDCCキャンプの幹事でもあり、以前のブログからずっとお世話になってるジープ乗りさん。
出会いは3年前。僕がブログを始めて数ヶ月でジープ乗りさんからコメントを頂き、そこから
ずっとブログ上でお付き合いさせて頂いてました。
休止期間を経て、現在のブログになっても毎回の様にコメントを下さり、僕を陰から見守ってくれてる
兄貴というか先生の様な存在。
ジープ乗りさんのプロフィール写真。
MOSS OUTLAND
宣教師さんとジープ乗りさんの出会いから発足したMos“S”R(モスエスアール)が
現在では日本各地で開催され、MOSSとMSRによるキャンパーのつながりが大きくなっています。
先日、北信越でも開催されhwgytn33さん幹事の元、沢山のMOSS/MSRファンの皆様が集まり大盛況♪
非常に行きたかったのですが、仕事の関係で出撃できず…無念(;´Д`A ```
そんなジープ乗りさんのプロフィール写真・所有するMOSS OUTLANDに徐々に惹かれつつ
HILLEBERG AKTOに満足しながら過ごしていました。
が!!
無理でした。
状態の非常に良いOUTLANDを譲って頂ける機会に恵まれ…ついに購入する事に。
MOSS OUTLAND シアトル製
中古でテントを初めて買いました。
まさか中古でテントを買う日が来るとは。
新車と一緒で、新車を買ったらそこから先も新車を買い続ける人が多いと言います。
僕もテントは常に新品が当たり前、タープもつい最近までは新品が当たり前だと思ってました。
感覚は古着と一緒なんだなと。
10代の頃、バイト代を全て注ぎ込み501XXやエアジョーダン1やヴィンテージ物を買い漁っていた。
あの頃を思い出しました。
OUTLANDが手元に届き、すぐさま実家の小屋2階で試し張り。
感動。
これがMOSSか。これが皆が言う美しさ、造形美なんだと。
フレームワーク、一切の無駄を取り払った生き物の様なボディ形状。
ビルモスのデザインでは無いけど、MOSSの血統が生きた間違い無いテントだと確信しました。
ああぁ~手に入れて良かった。
眠い目をこすりながら試し張りから3時間もその美しさに酔いしれてたのは言うまでもありません。
SNOWPEAK
HILLEBERG
KELTY
全てのテントやタープに愛着があり好きです。
これからも用途に応じて使用していきますが…
MOSSは完全に趣向主義な別次元のテントですね。
自身で所有して、張って見て楽しめるテントってこういう物を言うんだなと。
その感動をジープ乗りさんに伝え、先日開催されたDCCに併せ出撃してきました。
勿論ソロでw(妻仕事・娘バスケ…(;-_-) =3 フゥ)
つづく





MOSS OUTLAND
詳細はまた別記事にて。
これらは全て僕の主観なんで…興味が無い方は
スルーしてもらって結構ですのでσ(^_^;) すいません。
キャンプ場ガイド
mapple.net
